地層:岩盤、粘性土層
客先名 | O建設 | 工事名(場所) | 山形県 |
マシン形式 | TBM | 地層(岩質) | 岩盤、粘性土層 |
掘削径 | ヘンセイ岩 | N値(圧縮強度) | ー |
掘削距離 | ー | 掘削速度 | ー |
掘削時間 | ー | マシン回転数 | ー |
使用期間 | ー | マシン推力 | ー |
使用カッター:φ432(17”)チップインリングカッター
使用状況
- 当初岩盤の設計で、通常のリング交換型ディスクで施工を開始した。
- 途中で軟弱層が出てリングの偏摩耗が発生するようになった。
- チップインリングを使用するようになってからは偏摩耗が減った。
- 使用していくと母材摩耗が進むが、超硬チップの抜けや回転はほとんど発生しなかった。
お客様評価
- チップインリングは通常のリングに比べ偏摩耗しにくく、結果的にトータルのカッター交換回数が削減され良かった。
地層:転石、粘土、砂の互層
客先名 | N建設 | 工事名(場所) | 兵庫県三田市 |
マシン形式 | 泥濃工法 1000mm | 地層(岩質) | 転石、粘土、砂の互層 |
掘削径 | φ1390 | N値(圧縮強度) | ー |
掘削距離 | 1sp 1380m | 掘削速度 | ー |
掘削時間 | 約230時間 | マシン回転数 | 20rpm |
使用期間 | 2020年6月~2021年8月 | マシン推力 | ー |
使用カッター:φ245、φ218チップインD/C
使用状況
- 1SPの途中で3回の機内交換を実施。
- ゲージカッターは発進時3山だったが1回目摩耗が多く、途中から4山に変更した。
- 途中粘土層に変わってからは、カッターの代わりにビットを装着し、施工した。
お客様評価
- 転石から粘土、砂層と変化する難しい地層であったが、1380m 1SPを 順調に施工することができた。
- カッターを2回機内交換したが、スムーズに交換することができた。
地層:シルト・粘土・泥岩
客先名 | O建設 | 工事名(場所) | 東京都練馬区 |
マシン形式 | ー | 地層(岩質) | シルト・粘土・泥岩 |
掘削径 | φ375 | N値(圧縮強度) | ー |
掘削距離 | 50m/本 × 65本=3250m | 掘削速度 | ー |
掘削時間 | 700時間以上 | マシン回転数 | 20rpm |
使用期間 | ー | マシン推力 | ー |
使用カッター:14”3/4VH 泥岩用ドリルビット(メカシール)
掘削径 φ375
コーン外径 φ237
マシン1回転あたりコーン1.58回転
145 × 1.58 × 60 × 700 = 962万回転
使用状況
- 50mを1本掘る間に、シルト ⇒ 粘土 ⇒ 泥岩と深度に応じて地層が変わる難しい地層だった。
お客様評価
- 通常のドリルビットに比べチップを大きくし歯高が高く、メカシールで回転が軽いことから、地層が変わるなかでも安定して掘削できた。
- コーンの母材磨耗が進んだが、チップは抜けることなくトータルで3km以上使用できた。
- 最終的にはシャツテール部に穴が開いてシールが見える状態まで使用したが、ベアリングにガタツキはなく、コーンの摩耗寿命まで問題なく使用でき、とても良かった。
地層:泥岩、礫まじり粘性土層中心
客先名 | T社 | 工事名(場所) | ー |
マシン形式 | CB35 | 地層(岩質) | 泥岩、礫まじり粘性土層中心 |
掘削径 | φ500 | N値(圧縮強度) | ー |
掘削距離 | トータルで約1000m | 掘削速度 | ー |
掘削時間 | 約1200時間 | マシン回転数 | 20rpm |
使用期間 | 2013年~2015年 | マシン推力 | 369万回転 |
使用カッター:φ195R/Cチゼルメカシール
使用状況
- 超硬チップ、母材摩耗が進み、カッター寿命と判断し交換。
- 内部への泥水の浸入は無く、スムーズに回転した。
お客様評価
- 従来のOリング仕様では、同じような使い方で500mしか使えなかったが、メカシールでは2倍の1000m使用でき、刃先寿命に至るまで使用することが出来た。